はじめまして!教室をみつけていただきありがとうございます。
教室「SugarSnow(シュガースノー)」の特徴について案内いたします。
他のページを先にご覧になっていただいても大丈夫です。
SugarSnowでは、マンツーマンのレッスンを大切にしています。
「美しいものを作ることで癒されたい」という方もいれば「レッスンでテクニックを磨いて仕事にいかしたい」という方もいらっしゃいます。性格・ペース・技術・目標…同じレッスンに通っていても、レッスンに求めることは人それぞれ違います。
皆様の希望に寄り添って、一番ふさわしいレッスンをしていきたい。それが教室SugarSnowの根底にある思いです。
9割が「アイシング」未経験、1割が「数回作ったことがある」というところからスタートしています。
「シュガーペースト」については全員が未経験からのスタートです。
これまで「お菓子作り」自体が未経験の方もたくさんいらっしゃいました。
お菓子作りの経験がなくても、SugarSnowで学べば写真のようなお菓子を作れる日がやってきます。
こんなお菓子を作れるようになってみたい、その気持ちがあればぜひ「Sugar Snow」へおこしください。
おとぎ話の世界に出てくるようなお菓子のお家。このお菓子のお家は、クッキーとアイシング、そしてシュガーペーストという食材からできています。美術品のようでいて、実際に食べることができるお菓子です。
SugarSnowで学び続けると、カラフルで美しい夢のようなお菓子のデコレーションも自由自在に可能になります。
このお菓子のお家は、多くの受講生がいつか作ってみたい!と憧れているお菓子の一つです。
おいしいお菓子・素材にこだわったお菓子・体にやさしいお菓子など、世の中には色々なお菓子が存在します。
SugarSnowでは、見た瞬間に感動する美しいお菓子を作れるようにデコレーション技術に力を入れています。
そのお菓子があるだけで【特別な一日が華やかになる】。そんなお菓子を目標に皆さんレッスンに励んでいます。
美しいお菓子は、生徒様のご家族やお友達のお祝いの場面で大活躍しています。
SugarSnowは、世界的に活躍する講師が開講している教室です。
「アイシングの専門知識」「レッスン経験」「作品のオリジナル性」どれも高いレベルを提供しております。
気軽な気持ちで趣味として通ってもOKです。
しっかり技術を磨くために通ってもOKです。
どちらの要望にもきちんとお応えできるようにしています。
また、アイシングの技術を応用した「シュガーケーキ」や「カップケーキ」「フラワーケーキ」などのレッスンも受講することができます。お菓子のデコレーションを楽しめる教室です。
まずは体験レッスンや動画レッスンで、講師の人柄・教え方・教室の雰囲気などの様子をみて、それから教室に通うかどうかゆっくり考えていただければと思います。
2016年教室開校。当時はアイシングクッキー教室が少なく、基本的なアイシングクッキーの作り方をメインにレッスンを開催していました。
2017年頃から、雑誌への掲載のお話を多数いただくようになり女性ファッション誌「美人百花」の人気サロン特集や、地域情報雑誌「東海ひとめぼれスイーツ」などに教室が掲載されました。
このころから、アイシングクッキーを多くの方に知ってもらうための活動を少しずつ広げています。
大型フェスイベントでのワークショップを開催。連日人気となり毎回200~300人の方が参加してくださいました。
企業への作品提供を行なったり、依頼があれば出張で体験レッスンを開催することでアイシングクッキーの認知度をアップ。
この他、幼稚園・児童クラブ・デイサービス等の教育福祉関連施設へ体験レッスンをお届けする活動は現在まで続けています。
2018年頃からは、動画配信者として企業からスカウトを受け、アイシングクッキーやカップケーキのデコレーション動画を多数公開しました。その後コロナの蔓延によって、オンラインレッスンの需要が高まる中、複数の企業から動画レッスンの開講の依頼を受け「ラブリー&キュートなアイシングクッキーの作り方」レッスンを2022年に日本と海外で公開。動画レッスン開講依頼は続いており、2023年には「心ときめくアイシングクッキーBOX」のレッスンを韓国・アメリカ・日本で公開しました。
Sugar Snow 講師YUKIの作品は、淡いパステルカラーと、オリジナルレシピで生み出したニュアンスカラーで作るものが多く、その色彩が人気の一つです。ファンシー・ゆめかわいい世界観を得意とし、おとぎ話や夢の中に出てきそうなデコレーションは日本はもちろん、Jファッション・日本文化を愛する海外のファンから支持を得ています。
2023年には「カワイイ文化」発信の地でもある東京・ラフォーレ原宿にて、SugarSnowのアイシングクッキーがノベルティーに採用されました。
アイシングクッキーは、シンプルなものから、ボタニカルなもの、エレガント・シック・ポップ様々なジャンルの表現が可能ですが、ゆめかわいいアイシングクッキーのクリエイターとしても活躍しています。
立体的なお菓子の家、異素材をミックスして作るアイシングクッキーBOXなどが代表作。
独創性のあるデザインとデコレーションで、アイシングクッキーの魅力発見を続けています。
はじめまして。アイシングクッキー教室SugarSnow講師のYUKIです。
私はアイシングクッキーという、この甘くてかわいいお菓子がとても大好きです。
昨今、多くの方がアイシングクッキーを知り、興味を持ってくださるようになりました。
それがとても嬉しく、自分のことのように幸せに感じます。
私がアイシングクッキーの存在を初めて知ったのは今から10年前の2012年の事でした。当時アイシングクッキーは海外のお菓子という存在で、書店に行ってもWeb検索してもアイシングクッキーの情報というものはほとんどなく、それでも写真で見たかわいいお菓子がどうしても家で真似して作りたくて、本や材料を買い集め、見よう見まねで作ったことを覚えています。出来上がったのは見本とはまるで違う何とも不細工なアイシングクッキーでしたが、それでも嬉しくてとても愛おしいクッキーになりました。
何度も作るうちに上達するものと思っていたアイシングクッキーがちっとも上達せず不思議だったため、アイシングクッキーの学びを本格的にスタートしました。基本的な書き方から、材料の配合から、何から何まで初めて知ることばかりで驚いたのをよく覚えています。
最近の私の作品を見た方は、私のことをお菓子の専門学校で学んだプロの人、もともとお菓子作りや絵が得意な器用な人と思っていらっしゃる方も多いですが、実際は全く違います。
そもそも、調理や栄養学などとは一切縁のない生活をしてきました。社会人として就職したのも全くジャンルの異なる仕事で、多忙な中にも自分の時間や心の癒しが欲しいというところから、かわいいお菓子に興味を持ったのがすべての始まりでした。
もともとお菓子を食べたり見たりするのは大好きで、アイシングクッキーを見たときにこんなかわいいお菓子が海外にはあるのかと驚きました。けれどもともとが不器用、そして絵のセンスも全くない…こんな私が、このような可愛いお菓子を作れるの?疑問と不安しかなかったのですが、それよりもやってみたいという気持ちがなぜか勝ちました。今思えばそれこそがアイシングクッキーの魅力だったのかもしれません。
アイシングを専門的に学ぶうちに、自分が不器用で嫌になる場面に何度も出くわしましたが、それでも確実に作れるものの難易度が上がっていったり、昔はできなかったことができるようになるのが楽しくて、絵が下手な私でもクッキーならこんなに可愛く作れるんだ!と達成感でいっぱいになりました。そうして気づかぬうちにどんどんアイシングの魅力にはまっていきました。
驚きや発見や達成感も、もちろんアイシングクッキーの魅力でしたが、私にとっては癒しの時間になった、ということが最大のポイントでした。
可愛い色・好きな色を見ているだけで心が穏やかになれたこと、ひたむきにただ何も考えずに夢中になって作業できること、不器用でも絵が下手でも自分が表現したいと思ったことが表現できたこと、友達や家族にプレゼントしたらとても喜んでくれたこと…アイシングクッキーは、たくさんの楽しさや優しさや喜びをプレゼントしてくれました。
アイシングクッキーに出会い、たくさんの作品を作る中で多くの方と知り合うことができ、これまで知らなかった自分の一面や、外の世界のこともたくさん知ることができました。
自分が作った作品やレッスンが、日本中の方に届く日が来るとは、ましてや英語に翻訳され海外にまで届く日が来るとは夢にも思いませんでした。
驚くような奇跡の連続で、いまもこうして毎日楽しくアイシングクッキーを作り続けています。
私に起きた奇跡のような出来事は、これからアイシングをやってみたいというすべての方に起こりうることだと思います。
アイシングクッキーを作りたいと思うきっかけや理由は人それぞれ違いますが、多くの方に幸せな時間や、魅力的な体験を感じていただけたらと思っています。
たくさんの情報の中から、SugarSnowをみつけていただいたこと、こうしてこのページにまで目を通していただいたこととても深く感謝いたします。
まずは、体験レッスンでアイシングクッキーの作り方、教室や講師の雰囲気をお試しください。
アイシングが楽しい!SugarSnowが合う!と感じたら、コースレッスンへの通学もお待ちしております。
遠方の方は、動画レッスンをぜひどうぞ。
基本のアイシングについてはFANTIST(2022年公開)、中上級者向けのアイシングはCLASS101(2023年公開)での受講が可能です。直接レッスン、技術指導を受けたくなったら教室までお越しください。